【体験談】貯金だけしてた私が投資を始めて変わったこと💰➡️📈✨

株・投資

こんにちは、まちゃちゃんです😊

今日は、私が社会人になってから「貯金だけ」だった生活から投資を始めて、どう気持ちが変わったのかをシェアします♪

ずっと貯金派だった私😌

社会人になりたての頃、私はとにかく貯金一択でした💦

私の両親も投資や株はやっておらず、今60代後半の親世代は「銀行に預けておけば安全」という価値観が強かったんです。

だから私も、投資は怖くて難しそうだなぁ…と感じていました(>_<)

貯金さえあれば安心と思っていたんですよね。

でも実際は、ただ貯金を増やすだけでは将来が不安に感じることもありました。

テレビで見た「株主優待」がきっかけ📺✨

そんな私が投資に興味を持ったのは、テレビの株主優待特集を見たことでした。

3万円、4万円くらいで優待がもらえる銘柄があるって知って、「これなら私にもできるかも!」と感じました😊

それまで「投資は大金持ちのするもの」と思っていたので、手が届きそうな感じがしたのが大きかったです。

あとは色んな企業のことを知るきっかけにもなるし、新しいことに挑戦したい気持ちもありました。

今は毎月7万円を積み立て中📈💸

今は、毎月7万円をS&P500に積み立てています。

これはアメリカの代表的な株価指数に連動する投資信託で、長期的に安定した成長が期待できると言われています。

日本株も気になる銘柄があれば買っていますが、100株単位で10万円代〜20万円代の株を中心にしています。

少額でも買えるものから始められるのは嬉しいですね♪

優待や配当金でモチベーションUP🎁💕

投資を続けるうちに、優待や配当金が増えてきて嬉しいです😊

もちろん含み損の株もいくつかありますが、優待で届く商品を見るとテンションが上がるし、優待を使って外食したりするのも楽しいです♪

投資は「毎月の収入がある範囲内」でやっていて、万が一お金が減っても生活に支障が出ないという安心感も持てています。

無理せず、気長に続けることが大切だなぁと思っています。

貯金がある程度貯まったら投資を検討してみて👌

これから投資を始めたい方へ伝えたいのは、

「貯金がある程度たまったら、投資に回してみるのもあり!」ということです。

お金が増える可能性があるだけでなく、優待も楽しめるし、年齢問わず株をやっている人と話せる話題が増えたりもしますよ✨

私も最初は不安だったけど、意外とハードルは低くて、続けられています😊

興味があるならぜひチャレンジしてみてくださいね♪

投資はリスクもありますが、知識を少しずつつけて、自分のペースで楽しむのが一番です💪

これからも私の投資経験をシェアしていくので、よかったら見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました