積立NISA、はじめてからだいぶ経ちました!
投資信託には今のところやっと100万円くらい入れられたところ💰✨
始めたばかりの頃は「とりあえず少額で…」と月3万円からスタート。
それでも当時の自分にはちょっとドキドキする金額で、「もし損したらどうしよう…」と不安で、毎回評価額をチェックしてました📱💦
だけど、少しずつ投資に慣れてきて
「これは“未来の自分”に渡すお金なんだ」と思えるようになってきた。
その後、月5万円に増額して、最近は思い切って月7万円まで引き上げました💪🔥
実は、本当は満額の10万円入れたいんです!!
だけどそれは…やっぱり現実的にキツくて😇
生活もあるし、急な出費もあるし、無理したら投資どころじゃなくなっちゃう。
だから今は、自分なりのルールでやってます👇
👉 「まず貯金を○万円ためるまでは、積立は7万円まで」
👉 「貯金がそのラインを超えたら、積立額をまた増やしていく」
こんな感じで、貯金と投資のバランスを取りながらやってます🌿
✅ 証券会社は「松井証券」
いろいろ比較した結果、私は松井証券を使っています!
見やすさとか、手数料、使いやすさのバランスがちょうどよくて、なんだかんだずっとここ📊
✅ 投資先は「S&P500」💼🇺🇸
投資しているのはアメリカの主要企業に分散投資できるS&P500の投資信託。
米国株の強さは長期的に見てもやっぱり魅力的だし、利回りも良いので今のところこれ一択!
評価額のチェックは…
正直、3日に1回くらいサッと見るだけで、日本株ほどはガッツリ見ていません👀
感情で売買しないようにするためにも、なるべく“放置スタイル”を意識しています!
✅ なぜ積立NISAやってるの?📝
一言で言うと、「将来の自分のため」。
「利回りがいいから」とか「非課税だから」って理由ももちろんあるけど…
一番の理由は、毎月コツコツ入れていけば、元本が大きくなって雪だるま式に増えるから⛄️💰
だからこそ、できるだけ多く、そして早く入れておきたい!
まだまだ投資額は少ないし、満額できてるわけじゃないけど、
それでも「少しずつ積み上がっていく感覚」がすごく嬉しい✨
焦らず、無理せず、でも投資を生活の一部として続けていけたらいいなと思ってます🧺
👛「投資気になるけどまだ踏み出せない」って人の参考になればうれしいです💡
コメント